車を運転していて、給油ついでに洗車をしようとガソリンスタンド横のセルフ洗車機を試しました。
いままでは高圧の水流で汚れを落とすという洗車機は使っていたものの、やはり擦らないと汚れが取れない場合もあるわけで、実際水を拭き取るときかなり汚れが残っていて、タオルが黒ずむのがわかります。そこで初めて擦るタイプの門型洗車機です。割安ですし。
で、なかなかきれいになりまして満足して帰ったものの、運転していて何か違和感を感じました。
違和感…つまりは、左のコーナーガイドがないのですね。嫌な予感がして見たらこんな感じになってました。

折れてます。
まあ、最近バッテリー上がりだとかバンパー凹んだりとか色々あったり、洗車機つっこむ前から巻き込まれそうだなと思ったりとか、想定内ですが。しかし何かに取り憑かれているのではと勘ぐってしまいます。
まあ、接着剤で何とかなるだろうとホームセンターに行って接着剤を買ったのですが、なかなか付かない。瞬間だと強度がイマイチなので、シリコーン系の強力なものを買ったのですが、接着が早いとはいっても瞬間には及ばず。手で持たないとまた倒れるので、とりあえずテープ巻いて退散。テープは当初購入せず、車にもないと思ったら、ボウリングのテーピング用テープがあったので粘着力は弱いもののそれで固定。完全に固着するのは24~48時間後と書いていたので、しばらく様子を見ないと。あっさり解決すると思ったのですが、これはちょっとつらい。
コメント