7/25のできごと

スポンサーリンク

8月某日から連休が取れるので、そこで九州入りとなりました。1泊2日。まだ西は鳥取以西行ったことないので、少し期待です。
本当は船の1等部屋でセレヴな旅を満喫したかったのですが(※注:男です)、予約がいっぱいで結局往復飛行機の旅になりました。飛行機だと時間とか気になってしまうので、この旅ぐらい時間に追われている日々を忘れたかったのですが、仕方ないです。まあ、本物の温泉で癒しますか。

W33SAIIですが、ワンセグほとんど使わないだろうと思ったら、暇つぶしとか、寝る前とかに軽く見ることが多かったりします。いちおうワンセグメントとはいえ、地上波デジタルなので通常はきれいですし。ウチのテレビ(25インチ4:3のブラウン管)はまだ地上波アナログなので携帯に先越されたようなものです。でもテレビは液晶・プラズマ・SEDとか新しいHDMIとか何とかで買い時がますます難しい…。壊れるか2011年まで変えようとは思います。パソコンしながらその横のノートパソコンでテレビ(もちろんアナログ)見ていることが多いですし。
しかしTVCMの地上デジタル放送の告知をやっているのですが、データ放送だとか画質とか5.1chとかの地上デジタルの素晴らしさとか、変な歌流すのは全然効果ないような気が。2011年でアナログ終了という周知度もイマイチみたいですし。いっそのこと「すぐに変えないと映らくなるぞ」と国の本音というか圧力を掛けたら周知度は上がると思いますし。…というか、2009年あたりでぜんぜん置き換わっていないと、「買い替え補助として公的資金投入」とかならなければいいがと今から心配してしまいますが。

コメント