そういえばずっと前、@niftyのフォーラムサービスが終了と聞いて、忘れていて今月末ということを思い出した。パソコン通信でいわばWeb以前の出身地みたいなもので、感慨深いものはあるものの、時代の流れだなとも思う。
当時そこのホームページ作り関係のフォーラムに居座って、スタッフになっていろいろ書き込んだり、RT(チャットのことです)でよく喋っていたもので、よくオフ会に参加したりとか、スタッフと旅行なんかにも行ったりしましたしあのときが一番活動が活発で純粋に楽しめた頃でもありました(当時高校生だったので自由時間も取れたって事もありますが)。もう何年も交流が途絶えてますが今頃どうしているのだろう。
まあ、もちろんトラブルも多くて、書き込みが多いだけで「無神経な奴」だとか言われたり、逆ナンパされて一方的に年齢(倍の差があった)や本名、メールアドレスだとか携帯番号を送りつけられて怖い思いしたりとか、フォーラムグループでお家騒動があったりとか、フォーラムを荒らして除名になって逆恨みした人物が挙げ句の果てに「裁判所に訴えてやる」というような脅迫まがいのメールをスタッフ全員に送信。その自称作……おっと、コレ書くとまた訴えられそうなのでやめときます。まあ、裁判所はそんなに暇じゃないからまた突っぱねられると思いますが。それも今だから言える遠い思い出のひとつやふたつです。
「それではGO FUROしますね。」
「FUROってどこのフォーラムですか?」
こういう会話も、もはや化石ギャグとなるのですね。(←当時から化石です)
これとしては良い思い出なのですが、@niftyそのものはサービスや対応が極度に悪かったり、遅かったりで散々な目にあったので今は嫌いです。
コメント