文字のチャットで「入力に手間がかかる」「反応が遅い」といった名目で、次のステップとしてボイスチャットというモノがあったりもするのですが、これに抵抗を感じている人も多かったりする。まあソレもそのはずで、現実で顔を合わせて話したことのある人とかだと抵抗はないけど、顔も見たことがないネット上の友人だと抵抗ももちろんあるだろうし。わたし自身声にも自信がないのと、滑舌が悪い上。
あと文字チャットだと考えながら次の言葉を話せるので個人的には都合が良い。自分が国の大臣とかになったら毎日失言だとか暴言だとかマスコミに騒がれるだろうな。
でもまあ、電話より金がかからないし、ネットゲームのリネ時代だと右行けとか左だとか、残り1分なのでエンチャ(補助魔法)掛けますだとか言って指示出しやすかったので便利といえば便利ではあった。電話は最近無料通話というモノがあるものの、「あ、そっか。ソフトバンクじゃないんだー。」だとかイジメに繋がりやすいのとキャリアを巡る不毛な論争が発生しやすいのでこのような誘い方はあまりおすすめは出来ない。いや、ソフトバンクをバカにしているわけではなくて、ホワイトプランが出てからというもの、6年半加入しているauから本気で乗り換えようと思ったけど、電波の入りが悪いとのことなので泣く泣く止めましたが。
コメント