最近よくSkypeを使ってボイスチャットをすることが多くなりました。電話代わりはもちろんのこと、ネットゲーム(PCに限らずDSとかも)するのにも結構役立つので手放せなくなりました。
そこでワイヤレスのマイクを購入してみました。PlanexのBT-05HSTで、Bluetooth対応のものです。価格は5,100円で買いました。Bluetooth対応でしたら反対側の機器のほうもBluetooth対応でしたらOS等関係なく接続できます。わたしの携帯はauのW52TなのでBluetooth対応で電話でしゃべれますし、あと最近買ったPS3でボイスチャットもできます。PS3はマイク端子がないのでボイスチャットをしたい場合Bluetooth対応ヘッドセットは必須です(当方動作未確認)。
ヘッドセットは耳掛け式で小型軽量なので長時間チャットしても楽です(ただ5時間とか長時間すぎると痛くなるのは言うまでもない)。
マイクも口元からは遠いですが普通に音声は届きます。折りたたみの携帯もヒンジの部分にマイクのある機種もありますしね。
充電はUSBの付いた専用ケーブルで充電します。USBでしか充電できないのかと思えば、USB端子の付いたACアダプタが付属します。説明書にはこのACアダプタ以外の充電はしてはいけないと書いてますが、PCで充電してもダメなのだろうか。
このACアダプタ自体は他の携帯充電用USBケーブルやUSBグッズも使えそうなので結構うれしいです。単品で買ったらそれなりの値段しますしね(当然これも保証外の使い方なので注意)。
連続通話時間は5時間と小型の割には健闘しています。ちなみにケーブルは短すぎるので充電しながら通話はできないと思います。ゲームしながらだと長時間になるので5時間でも不安ですが、小型で安価なのであまり贅沢は言えません。一応前まで使っていた有線マイクもあるのでそれを使えばいいですし。
そしてPCの方ですが、Bluetoothの送受信機がないのでそれも別途購入しました(ノートパソコンでは最近標準で付いていることが多い)。同じくPlanexのBT-MicroEDR2で、価格は1,900円で買いました。一番上の写真のヘッドセット横の黒っぽい四角いのがソレで、ほとんどUSBのソケット部分に基盤が埋め込まれているのでとても小さくてPC前面のUSBポートに差しても存在感や圧迫感は感じません(ただしアクセス中は青色LEDが光る)。欠点は小型なのでアンテナの面積が稼げず感度があまり良くない(後述)のと、USB端子から抜くとき抜きにくいという、小型な故の欠点もあります。
とりあえずセットアップをしてみました。送受信機のドライバとBluetoothのソフト(BlueSoleil)を導入して、ヘッドセットとペアリングをさせます。認識させた後、Skypeの設定でスピーカーとマイクをBluetoothのヘッドセットに割り当てれば完了です。
こう、さらっと書きましたが実際は結構苦戦していて、接続中にヘッドセット側の電源を切ったらペアリングからやり直さないと接続できなくなってしまったり、勝手にWindowsのサウンドの設定を変えるのでメインのスピーカーから音が出なくなったり、Skypeの設定ではデバイス名が文字化けしてるし、それらがおかしいと思って「BlueSoleil」をバージョンアップさせてみたらそれなりに安定はしましたが、しばらく使っていたら「ライセンス外の使い方です」というポップアップで怒られて強制切断され、結局元に戻したり(こういう風な仕様ならメニューバーに「更新する」とか入れて欲しくない)、携帯でBluetoothを試したらまたPC側の方でペアリングをやり直す羽目になった(これはBluetooth普通の仕様。一応このヘッドセットは複数の機器に割り当てられますが、割り当て方が分かりづらい)と、大変でした。
Bluetoothデバイスの接続・切断は常に「BlueSoleil」で操作するようにすればトラブルは起こらなくなりましたが、少し面倒ですし電池が切れたらまたペアリングからなのだろうか。Bluetoothは万能だと思ったら意外に使いにくいなあ。
Skypeで実際にボイスチャットをしたところ、送受信機が小さいのかノイズが多く、至近距離だとノイズは少なかったですが、2メートルぐらい離れたらノイズが大きくなり、1部屋挟むとほとんど聞こえなくなりました。至近距離でも電波強度は半分以下なのでかなり弱いです。大きいドングル型の送受信機だと強度が高くなるのかなと思いましたが、周波数が近い無線LANの影響もあるのだろうか。無線にするメリットが、PC前の椅子でずっとボイスチャットではなくて、寝ながらでもできるようにと言う意図がありましたが、ちょっと辛いなあ。相手側もこっちの音声のノイズが大きいって言っていましたし。
とはいえ、やはり無線はケーブルがないのでかなり楽です。ボイスチャットをよく行っていて、携帯やPS3でも使えるので導入する価値はあると思います。
コメント