ハイエンドなオーブントースター

National(Panasonic) NT-T59住んでるアパートが既に家具付きで、レンジはオーブン付きでない単機能な電子レンジだったので、オーブントースターを買いました。オーブンレンジは引っ越しの時手放しましたので。

購入したのは松下のNT-T59で近所のヨドバシで8,800円ぐらいで買いました。

普通オーブントースターと言えば二、三千円でも買えたりしますが、これは電子式でパンとかならワンボタンでも焼けたり焼き加減も調節できるので良い方を買ってしまいました。普通のダイヤル式だと少し味気ないなと思ったこともあり。

開梱して空焼きした後、試しに冷えたスーパーの総菜の餃子を温めたら皮がパリパリになりかなり旨くなりました。スタートしたらすぐにヒーターが熱くなるので立ち上がりも良い。強で5分設定したら焦げ付いてしまったので、温度と時間のさじ加減は慣れる必要はあります。タイマーのダイヤルはボリュームつまみなので普通のタイマーと違ってジジジ…と唸りながら少しずつ「0」になったりしないので残り時間が分かりづらいのが欠点でしょうか。

ちなみにワンボタンメニューは食パンの他に、「焼きいも」なんかもあったりしますが、はたして押す機会はあるのだろうか…。
4センチぐらいの芋1~3本で25分ぐらい掛かるそうな。またそのうち芋を買って試したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました