11月3日、文化の日という訳でもありませんが店内対戦大会が開催されました。
店舗が開催している訳ではなく、あくまで交流大会でチーム「バイコウ戦士」さんと、元所属していた「フルブラし隊」との交流会です。ちなみにわたしは大会タイトルにある「愉快な仲間達」の中に入る愉快枠として参加です。
普段より時報マッチは実施していますが、店内対戦での実際のプレイが実現となりました。時報より確実に対戦できる上、ライブ感という意味では最高です。
参加者は以下の通り。
(バイコウ戦士)カビスケ☆さん、じゅんじゅんさん、ヒコのすけさん
(フルブラし隊)さささん
(愉快枠)Uzla
対戦形式は最初にリーグ戦(総当たり戦)を実施して、リーグ戦1位・2位で優勝決定戦、3位~5位が最下位決定トーナメント戦を実施するという流れで、リーグ戦の成績だけで勝ち負けが決まるという訳ではない、プロ野球のクライマックスシリーズみたいな感じです。
で、最下位の方にはチーム「バイコウ戦士」に伝わる”宝”が授与されます。内容物は「最下位」ということで察して頂けたら幸いです。宝なのでここでは内容の公開も撮影もいたしません(汗)
カビスケ☆さん作・大会のしおりより。
さらにわたし自身から特注のあるものを賞品として提供しました。内容は後ほど。
*
会場は先日視察した千葉県印西市にあるゲームセンターで行われました。
開店は10時。家を出たのは8時前でそれに間に合わせるように到着して少しトレーニングをしました。今日のサブカ・あすてりあも快調だなあと。店対COMと手合わせして模擬練習も行いました。
そうしているうちに11時頃にさささんが来て、その20分後にバイコウ戦士一行が来ました。
挨拶をしたあとに早速カビスケ☆さんから大会のしおり(上記)がそれぞれに配られました。
そのしおりですが、かなり凝っていて、競馬予想紙のような参加者紹介がとても楽しかったです。問題偉人バイコウさんの金言は「知識はあるがメンタル面が弱いので無理押ししなければ勝てるかも」との事。メンタル面は確かに弱いですので落ち着かなければなあと。
あと何故かバイコウさんの親御さんの予想まで付いているのが面白かったです。糸目が可愛いから「本命」って(笑) 期待に応えましょう。
*
なお、今回は特別編としてプレイ動画を用意いたしました。古いデジカメで撮影したので見づらい部分が多いですが(モニタの走査線や圧縮による文字潰れ等)、雰囲気を感じ取って頂けたら幸いです。ご視聴の際には音が出ますので音量に注意をお願いします。
デジカメの容量の関係でわたしがプレイしたリーグ戦しか掲載していません(カメラでプレイしづらくなるので置きづらい)。撮る機会が多くなったら動画専用のカメラ買おうかなあ…。
●第1戦:Uzla vs じゅんじゅんさん
リーグ戦のスタートです。第1戦目はじゅんじゅんさんとの対戦です。
じゅんじゅんさんは押しが鋭いのと、エンタメが最強クラスなので個人的に一番恐れています。
反省としては、押した途端にど忘れして逃したり、積み重ねで無理したのが大きかったなと…。初戦から痛恨のドローです。
こうして落ち着いて動画で見ると本当に反省だらけですね。
●第2戦:Uzla vs さささん
2戦目はさささんとの対戦です。過去3戦3勝なので、ここはモノにしたいところです。
さささんが粘り強くハンデを要求していましたが、さすがに大会なので断るボタン連射で断りました(汗)
さささんは自然科学と歴地社の二刀流が長所なので、こういう時に苦手だと思われる趣雑で応戦しました。わたしはインフレクイズ苦手なので、ここは得意なので攻めた方が吉かなあと。
●第3戦:Uzla vs ヒコのすけさん
3戦目は初顔合わせのヒコのすけさんとの対戦です。過去時報マッチでお会いしたものの、それ以来なので傾向が分からず…。ちなみに最初はハンデのつもりでヒコさん得意の自然科学を投げました。
最初はほぼ順調だったものの、多答フィニッシュでつまずいて敗戦…。ヒコさん曰く「自信満々で答えたみたいだったのに…。」と。自分も無難そうなのを選んだつもりが…。コレは恥ずかしいなあ。ヒコさんの良いところは苦手問題形式が少なく穴も少ないという所で素晴らしい長所です。
●第4戦:Uzla vs カビスケ☆さん
4戦目はカビスケ☆さんとの対戦です。印西の恨みを稲毛で晴らしたあとにまた印西で仕返しされないようにしたいところです。さすがにハンデはダメです(汗)
最初のカード奪取が明らかにボロボロです。これはカビスケさんが本気モードだったのでビビってダイブ多発してしまった結果です(平均押しタイムが1秒切り)。自分でも情けない…。
前述のバイコウさんの悪い予感的中です。取り返せず敗退です。
*
こうして、わたしの対戦記録は1勝2敗1分でボロボロでした…。やはりメンタル面かなあ。
他の対戦も、ものすごい僅差で見ていても白熱する戦いでした。誰もが予想していない展開です。勉強になるなあ、と。コレも映像で伝えたいところです。
そして白熱したリーグ戦の結果は以下の通りです。
ブロンズプロを押しのけたヒコのすけさんが大健闘の結果です。
1位:カビスケさん(3勝0敗1分)
2位:ヒコのすけさん(3勝1敗0分)
———————————————-
3位:Uzla(1勝2敗1分 ※勝点+60)
4位:さささん(1勝2敗1分 ※勝点-40)
5位:じゅんじゅんさん(0勝3敗1分)
そして優勝決定戦は最初の勝負はドローで、再決戦を制したカビスケさんが優勝いたしました。おめでとうございます~。
そしてメインイベントと思われる”宝”決定戦です。3位なのでわたしも参加となりましたが、ここは3位ということで難なく斬っていきたいところでしたが……。やはりそう簡単にはいかないのでした。
(後編へ続く)
コメント
全部対戦を見させていただきました。
結構白熱していたようで。
笑い声が聞こえて、とてもいい1日を
すごされたのが分かります。
後編も楽しみにしてます。
白銀さんありがとうございます~。
途中でデジカメのメモリが無くなったので全部撮れなかったですが、全試合白熱した内容でした。
笑い声はオリジナルから編集して極力抑えたつもりですが、まだ残ってますね(汗)
後編は映像も写真もなくて少し寂しいですが(写真撮る余裕がなかった)、早速編集しました。
白銀さんもいつの日かフルブラ枠でのご参加をお待ちしております(笑)
おはようございます
うずらさん、動画ありがとうございました。聞きなれた声がw主にこっち側のプレイヤーが騒いでいたようですね
動画の大きさといい、色々配慮していただいてすみません
自分もいつか愉快枠でいきたいと思いますw
バイコウさんこんばんは~。
こちらこそご覧頂きありがとうございます。
声はだいぶ抑えたつもりなのですが、良く聞いたらまだ入っていますね(汗)
わたしは撮影中は極力しゃべらないようにしましたが、カビスケさんのアレで思わず笑ってしまいましたし、
観戦中はわたし自身結構騒いでました(笑)
動画については今後ノウハウとか熟成・改善できるかなあと思います。
愉快枠としてのご参加を楽しみにお待ちしております~。