突発的・沖縄全店舗押しの旅

スポンサーリンク

今日沖縄へ押しに行きました。動機については以前書いたので省略しますが、やはりAn×Anを引退するまでには最南(西)端に押しに行きたいと思っていたのと、仕事が忙しいので「どこか遠くに行きたい」と思いました。

ここまで突発な旅は今までに無い上に、沖縄は未踏の地なので不安もありますが、普段から「いつか沖縄に行ってみたい」と思っていましたが、思っているだけではいつまで経ってもそのままなので、「沖縄に行く」と勢いそのままに旅の準備を一気に進めて今日に至りました。

 

沖縄へは成田空港から朝の6時出発の便を使用しました。
当然電車やバスではこの時間は不可能なので、前日に電車で成田空港まで行き、(初めて故に迷わないように)成田空港にあるホテルで一泊しました。

羽田は何十回も使っているのですが成田空港は初めてだったので、「改札後のセキュリティチェックって厳しいのかな」と思いましたが、セキュリティチェックの係員一同かなりにこやかで挨拶をして、「身分証明書ありますか?」「ご協力ありがとうございました~。」とかなり丁寧で、違う意味でびっくりしました。ホテルの場所が分からなくて尋ねた案内カウンターのお姉さんより愛想が良かったです。

 

ちなみに航空会社はLCCで有名になった「ジェットスター」です。
今回利用しての感想ですが、朝早い以外は満足で、出発日から間もない予約でも安いですし、スムーズで遅れもなく、座席も想像より窮屈ではなかったです。機材はきれいですし、CAさんの対応も良かったです。(ハロウィンなのか、機内販売中に何故かネコミミをつけていた)

ネットでチェックインも出来て、その場合航空券を自分で印刷します。

ネットでチェックインも出来て、その場合航空券を自分で印刷します。

LCCを体験しようと思ったのも今回の旅のきっかけのひとつですが、出発時間と成田空港の移動に慣れたら、普段からよく行っている千歳や大阪の便も利用したいです。大阪は土日の往復でも新幹線片道(定価)より安いもんなあ…。実家は南大阪なので関空のほうがありがたいですし、帰省や遊びだったら多少の遅れがあった場合もかまいませんし。

 

成田から予定通り約3時間後に那覇空港に到着しました。到着ロビーを抜けると周りは半袖の人ばかりで、沖縄はまだ夏だということを実感しました。

那覇空港の到着ロビーにて。朝9時なので出待ちの人はまばらです。

那覇空港の到着ロビーにて。朝9時なので出待ちの人はまばらです。

沖縄に行って旅押しよりも一番やりたかったことが「A&W(沖縄のハンバーガーチェーン)でルートビアを飲みながらハンバーガーを食べる」事なので、到着するなりそのまま空港で朝食代わりに食べに行きました。

ビッガーダブルチーズバーガーのセット。朝食にしては重く見えますが、個人的には問題なしです。

ビッガーダブルチーズバーガーのセット。朝食にしては重く見えますが、個人的には問題なしです。

ルートビアはジョッキで出てきます。ルートビアは苦手な方がかなり多いのですが、個人的には好きです。しかもA&Wではルートビアはお代わり自由で、お代わりしたかったのですがディスペンサーとかは置いていなかったので店員さんに頼むのかなと思いましたが気が引けたので1杯で終了です。帰りにも寄ろうかなあ。

その後、ゆいレール(沖縄のモノレール)に乗って中心街でレンタカーを借りて、旅押しの始まりです。

鉄道の最西端をまずゲット。An×Anの最西端&最南端はこれからです。

鉄道の最西端をまずゲット。An×Anの最西端&最南端はこれからです。

An×An的な記事としてはやっとここから本番です…。

まず都心から一番近くて最南端 兼 最西端のという立地の「ラウンドワン南風原店」です。
県庁付近から10分弱で行けます。

ラウンドワン南風原店…ってどこのラウンドワンも同じような外観ですね(汗)

ラウンドワン南風原店…ってどこのラウンドワンも同じような外観ですね(汗)

ここはサテライトが2台しかありません。「最南端」というブランドがある以上、座れなかったらどうしようと思いましたが、誰もいませんでしたので早速押しです。

最南(西)端記念。沖縄ということでUzlaも蕎麦屋から南国仕様です。

最南(西)端記念。沖縄ということでUzlaも蕎麦屋から南国仕様です。

沖縄での初陣は3位で中途半端でした。これでも1R・2Rで4位とダントツの最下位から単独も取れていい感じで3位になったということで…。

QMAも最南端。初ドラゴン組で4位でした。

QMAも最南端。初ドラゴン組で4位でした。

続いて、宜野湾にある「ラウンドワン宜野湾店」です。距離はそれほどないのですが、朝から道が大混雑で、到着がかなり時間がかかりました。「沖縄の道はかなり混んでるもんだなあ」と思いましたが、あとでこれが悲劇につながります…。

宜野湾付近は海がきれいでビーチも整備されています。そんな地にはやはりこの格好が似合います。

宜野湾付近は海がきれいでビーチも整備されています。そんな地にはやはりこの格好が似合います。

ちなみに4サテで、入り口近くの一等地に置かれています。
料金は200円3クレ…と書いているのですが、100円入れたら2クレになりました。QMAも100円って書いているのにPASELIだと50円でしたし…。
ただ、予定時間をオーバーしているので1クレだけプレイして1クレ残しました。Twitterでも書きましたが誰かプレイしたかなあと気になるところです。

QMAはここをプレイして沖縄制覇です。2店舗しかないみたいなので…。
何故か家電検定をプレイしました(グロ問があまり出ず稼げなかったので、3,660pt)。わざわざ沖縄の地ですが…。

そして、残りの2店舗は、宜野湾から30分ぐらいの北谷にある「ドラゴンパレス」と「クラブセガ北谷」です。これはどちらも「アメリカンビレッジ」というその名のとおりアメリカンな雰囲気で米軍基地が近い関係でアメリカ人も多い施設の敷地内に存在します。

美浜アメリカンビレッジの一部。「ドラゴンパレス」は左端に写ってます。

美浜アメリカンビレッジの一部。「ドラゴンパレス」は左端に写ってます。

まず「ドラゴンパレス」ですが、ドラゴンパレスはゲーセンではなく建物の名前で、1Fが露店などの区画、2Fがゲームコーナーという形になっていました。そのゲームコーナーは広くて種類は多いながらもぽつぽつと筐体が置かれていて閑散とした印象を受けます。セガに客をとられているような気もしますが…。個性的な雰囲気が出ているだけに残念です。

An×Anは端に4台設置されていて、200円3クレです。ちなみにどの台のディスプレイも白く濁っているような画質でした…。

同じような絵ばっかりになっているので別カットを。浮き輪がいい感じです。

同じような絵ばっかりになっているので別カットを。浮き輪がいい感じです。

そして歩いて、近くにある「クラブセガ北谷」です。店舗の表に「県内No.1ゲームセンター」と書いていて、客層は半分がアメリカ人と思われる方です。バスケゲームとかメダルゲームとかいろんなゲームを大人も子供も遊んでいましたし。

クラブセガ北谷。大きいほかに外に「SEGA」のぼりもいっぱい立っていて、外国人受けしそうです。

クラブセガ北谷。大きいほかに外に「SEGA」のぼりもいっぱい立っていて、外国人受けしそうです。

大きさという意味ではラウンドワンと同じぐらいかもしれませんが、An×Anの観点では間違いなく「県内No.1」で、サテライトは唯一の8台でプレイしている方も多く、沖縄プレイヤーとのマッチではここからマッチする方も多いのではないかなと思います。

そんな沖縄の聖地で押しました。これでAn×An沖縄全店舗制覇です。

クラブセガ北谷。これで沖縄全店舗制覇の旅は終了です。

クラブセガ北谷。これで沖縄全店舗制覇の旅は終了です。

このプレイは2クレプレイしました。押し足りない気分だったのと、知り合いマッチがなかなか実現しないなあとおもって追加ですが、それでもマッチせずです。 まあ夕方押すかもしれないのでそのときに期待しようかなあと…。

 

An×Anの旅押しはこれでミッションコンプリートなので、その後は沖縄らしい旅をしました。
本部町まで車を走らせて、シーサイドドライブと、気になった「本部そば」を食べに行こうとドライブしました。

…が、本部そばは店が見つからず結局断念しました…。ガイドブックの写真をみて一番よさそうだったのと、うみぶどう入りとか気になっていたのですが…。

シーサイドドライブは行きは天気がよくて景色もきれいだったですが、時間がなくて車を止めたりせずに写真も撮らず、「帰りに夕焼けの浜辺の写真を撮ろう」と思ったのですが、帰りは雲が多くて、夕焼けが顔を見せず…。

苦し紛れに急遽撮影した、夕暮れの名護の浜辺。日の高さも中途半端で撮影条件が悪く、美しい海が100分の1も伝わらず…。

苦し紛れに急遽撮影した、夕暮れの名護の浜辺。日の高さも中途半端で撮影条件が悪く、美しい海が100分の1も伝わらず…。

「夕方押せたら全国対戦どうですか?」とお誘いも頂きましたが、夕焼け目当てに高速を使わなかったことが裏目に出て、渋滞に巻き込まれて押す時間も作れずにレンタカーのタイムリミットとなりました(どこも閉店が20時で不便です…)。トラフィックとか走りやすさは北海道と同じイメージを持っていたのですが、沖縄の道を甘く見てしまったようです…。これは反省点だなあと。

代わりに「道の駅・許田」で、三枚肉沖縄そばと「タコライスボール」を。「タコライスボール」はフライになっていてチーズいっぱいで面白いです。

代わりに「道の駅・許田」で、三枚肉沖縄そばと「タコライスボール」を。「タコライスボール」はフライになっていてチーズいっぱいで面白いです。

反省点は色々ありましたが、一番の原因は「一泊では限界があった」という事に尽きると思います(汗)

ただ、旅押しの観点ではクレ数が少なくて、知り合いマッチも実現できなかったものの成功しましたし、沖縄は初めてだったので、いい勉強にもなりました。
今度は同じ本部町で「美ら海水族館」に行ったりとか、緑も多い最北端までドライブしたいところです。この一人旅は次回に繋げる予行練習みたいなものということで。

あと、うみぶどうとラフテーとチャンプルーも食べたかったですし、泡盛も飲みたかったですし。
あと「いい定食屋とかアイスクリーム屋がある」と紹介されたのも未達成ですし…。

グルメツアー……じゃなくてグル生の勉強という名目でまた行きたいところです。

 

●今日の成績●
クイズ力:4億8,982万パワー(前回比:-8万) 賞金:17,493,865G

<全国対戦>
今日の記録:1-1-2-1  累積:1323-1240-1226-1075

リーグ推移:SS3
決勝進出率:52.69%(過去100戦PO:51.00%)

 

5クレながらも、枠が埋まったので少々積み増しました。

5クレながらも、枠が埋まったので少々積み増しました。

明日は沖縄から成田に戻ります。6時ほどじゃないですが朝早く昼過ぎに到着なので、帰ったら早速押しに行きたいと思います。

コメント

  1. ちょw ウズさんww
    そのクラブセガ北谷の写真を撮った場所!

    …なるほどウズさん仕込みが細かいな〜w
    ちょっとうれしい構図です( ´∀`)

    と、勝手に解釈しときますw

    いやでも想像以上にあわただしい旅でしたね!

    読んでると後半、なんかあれ食べたかったこれ食べたかったって
    「なんかもう旅の総まとめになってるさ〜?」って思いましたが、
    明日はあんまり時間ないんすね…寂

    って、まさか明日の朝ごはん、朝食バイキングにしたんじゃ…ww

    …きっと、おれもそうしちゃいますけどね!(;`ー´)
    きっと沖縄そばぐらいありますよ←

    ウズさん的にはいろいろ思うところあるかもですけど、
    見てる側からはうらやましいかぎり!
    また直接いろいろ聞かせてください♪

    ひとまず帰りはお気をつけて〜

    あ、夕方くらいは押してると思うんで
    日焼けしたUzlaとマッチ楽しみにしてますね!

  2. うずらさん、久々です(^O^)
    沖縄の旅、3日分の記事かと思うほどのボリュームですね♪
    食べ物も画像つきなので行った気分になりました(笑)
    沖縄コンプリートおめでとうございます〜、次の計画は四国コンプリートですね…(笑)
    そしてブログ更新まで当日に…お疲れ様でした♪

  3. ちわっすさん、こんにちは~。

    写真の件、よく分からないのですがどういうことでしょう?(^^;

    今日もう少ししたら飛行機なので滞在する時間がありません(>_<) 昼便とかがあればいいのですが、明日仕事なので朝便しか使えません(^^; 朝食バイキングは全プラン元々付いていて、外すことができませんでした。 沖縄そばはありませんでしたが、サーターアンダギーはありましたw ほとんどドライブだったので話のネタは少ないですが、またお会いしたときにでも(^^) 昨日押せなかった分、今日押しに行こうと思います~。

  4. いなづまさん、こんにちは~。

    ありがとうございます(^^)
    An×Anと普通の旅行と分けようと思いましたが、普通の旅行のほうが寂しくなりそうだったので、
    圧縮して一本にしました(^^;
    食べ物の取れ高は今回イマイチだったので、もう少し取り上げたかったなあと思います。

    沖縄コンプリートはゲーセンが分散していなかったので比較的容易でしたが、
    四国全部は広い上にかなり多いので遠慮したいと思います(^^;

  5. ルートビアですか(●´ω`●)
    僕は好きですよ、友達曰く薬草臭いのだとか。゚(゚´Д`゚)゚。
    沖縄で一回は押してみたいですな!

  6. ルートビアは結構苦手な方多いですよね~。
    湿布みたいな香りとか言われますし(^^;

    九州からだと近いですし、是非お勧めします~。