今日も押しに行きました。中1日空けての押しです。
本当は禁断の月曜日でも押すつもりだったのですが、かなりの大雨で断念しました。何せ傘を差してもずぶ濡れになってしまい、ゲーセンの中に入ろうものなら出入り禁止になってもおかしくない状態でしたので…。
最近局所的な土砂降りが全国レベルで発生したり、とんでもない気温だったりで否が応にも異常気象を肌で感じる今年の夏です。
で、今日は晴天に加えて暑さも和らぎ、絶好の押し日和です。An×Anはインドアなので天候は関係ないのですが気分的にということで…。もっとも、真のプロアンサーたるもの、雨が降ろうが雪が降ろうがミサイルが降ろうが押しに行くのだろうとは思いますが、わたしは真のプロじゃないのでミサイルが降ってきたら休An日です。
今日は早めに帰れたので仕事帰りにゲーセン入りしたのですが、お盆休みで人は多かったです。
でも例の如くAn×Anには人が居ません。これはAn×Anが不人気というわけでは無く(そう思いたい)、子連れ家族が多いゲーセンだからかもしれません。MJとかは台数かなりあったのにあまりにもプレイしている人が居なくて殆ど撤去されましたし、どこのゲーセンでもプレイしている人はもちろん、見物人も多いmaimaiや初音ミクの音ゲーは誰もプレイしている人が居ませんし、やはり客層が重要なんだなあと。An×Anも明日は我が身です。
今日は早押し特盛りチャレンジの続きをプレイしました。去年の「早押しマラソン」の時は4356pt(獲得率39%・512位)だったのでその上を目指したいと思います。ただ、去年と違うのは1Rにつき1問増量なので、それを踏まえるとこれは最低目標かなあと。
●今日の成績●
クイズ力:6億4,824万パワー(前回比:+45万) 賞金:20,636,893G
<全国対戦>
今日の記録:3-2-2-2 累積:1543-1431-1414-1247
リーグ推移:SS3→S1→SS3
決勝進出率:52.77%(過去100戦PO:52.00%)
相変わらず早押しは早くてついていけません…。問題もむずかしいは押せないはであっさりとSリーグへ転落です。
SだとSSよりマシかなと思いましたが、押しのスピードはあまり変わりませんでした。プレイを重ねていると早いのに慣れてしまって、全体的な速度も高くなっているのかもしれません。これを例えるなら、車を運転していて高速道路に乗った直後は周りの車が早く感じますが、次第に慣れて来るようなモノかなあと。
さらにこれを漫アゲ風に例えるなら、普通のストIIをプレイした後にストIIターボをプレイするととんでもなく速く感じますが、それに慣れると普通のストIIがプレイできないといった感じです。(例えが古い?)
自分だけその時間の流れに取り残されたような感じもして危機感も感じますが、まだ先はあるということで落ち着こうかなあと思います。
クイキンネタですが、あれから進化を続けていてスノーガールも進化させました。
ただ、「進化」はキャラも必要ですし、お金も、進化用アイテムのドロップに対する粘りも必要で、プレイしたてでキャラが揃っていない場合だと気軽に出来ないというのもまた事実です。
そういう声があったのか分かりませんが気軽に「進化」が体験できる昆虫採集イベントが開催されました。
これはプレイすると「カブトムシ少年」が沢山出てきますので(難易度により出る量が異なる)、その少年を少年で進化させるシンプルなイベントです。「カブトムシ少年」は進化を繰り返すと、銀・金と進化していき、更にそれ同士で合成を繰り返し、最高の「ヘラクレス大兜」まで進めて売却すると10万ギラです。
チームイベントは下旬までお預けですが、コロシアムに科学自然王に続く燃えるイベントがありまして…。それは「生活・グルメ王」です。クイキンでは生グル使いなので、はやくも生グル王になりたいとテンションが上がっています。
そういえば先日「漫画王決定戦」というのもあって、賞品のケルベロスが欲しいなと思って進めていたら何故か中盤でトップになって「このままでは”ぁぉぃゅ”って言われる」という危機感からペースを落とす…というか、全然プレイせずブレーキを掛けて4位フィニッシュとなりました。元々の目標のケルベロス獲得は達成出来たので問題なしです。
これでも言われそうですが、その黒…じゃなくて青い疑惑を払拭する資料を…。
青問はQMAでは全ジャンルで圧倒的苦手ジャンルです(更に少し前までは正解率50%割れ)。従って、「ぁぉくなぃゅ」です。余談ですがライスタ使いなのに理系の方が高いです…。
バルーン大会をプレイしたくて仕方が無いので、明日はQMAをプレイしようかなと思います。
コメント
暑い中お疲れ様でございます。
私めは平日は休An日なので、せこせことAnポケの歴地社チャレンジに励んでおります。
依然としてクイキンは出来てません…orz
札幌はご存じの通り、雪は降るので、私の場合冬は吹雪いたら休An日です。
ミサイルが降ってきたら勿論逃げます。逃げ場所があるかどうかは別として…。
前回もお話したと思いますが、Sリーグも金属プロだらけで、私も十分ついていけてませんorz
私も今回は何位にランクインするかと肝を冷やしながら押してます。
暑い日がまだ続きますが、お互い体調に気をつけて押しを楽しみましょう。
それでは。
お疲れ様です*\(^o^)/*
自分は、101位を守りに抜きますww
はいちゃんさん、こんばんは~。
ありがとうございます(^^)
週末アンサーの方も結構多いですよね。Anポケは一回だけ試しにプレイしたことがありますが、
家でも出来るので楽ですよね。ルールが少し違うので完全な補完は難しいですが(^^;
札幌では春夏秋冬押したことがありますが、冬がやっぱりきついですよね。
でも冬はほぼ常に降っている感じなので結局暇があれば押しに行っていました(^^;
今日のSリーグですが、最近では珍しくちらほら金属マッチがあるぐらいで、
SS~Cプロの方がメインでした。…わたし自身金属なので、ある意味説得力が濃いのか薄いのか…(汗)
北海道といえども市街地はかなり暑いですよね。お互い頑張りましょう~(^^)
ルンパッパさん、こんばんは~。
別の記事のコメントもこちらに返信します~。
ちなみにフリーダムって用語は地元かつ比較的濃いアンサーにしか通じないので、
使った場合「何それ?」と言われるかもしれませんので、お気を付け下さいw
わたしもタバコの煙は苦手なので、都内で押す場合は数少ないですが、
禁煙のところか、吸わない人の近くに居たりします。
ちなみに地元神奈川は条例があって台で吸えないようになっているので快適です~。
「四国クイズ巡礼者」は今年のGWの四国で開かれた大会(決勝)に参加された方のタイトルですが、
その大会がものすごい顔ぶれでしたので、タイトル持ちの方はかなり強いと思います(^^;
わたしのチームのメンバーも持っている方が居ます~。
101位ってチャレンジの暫定記録ですか?すごいですね(^^;
自分も頑張らないと…。
うずさん、こんにちは~
猛暑で押し頻度が大きく下がっております。(前よりは上がった?)
SリーグもSSみたいな状況です。みんな早い、早すぎる!!
それでも格上相手に優勝したり、大暴投で2位になったり、(滝汗)
それでも順調にポイントためております。
何か、確実に順位系タイトルもらえそうな感じがします。
うずさん、思いっ切り紫&黄色じゃないですか。
かくいう私も紫&黄色ジャンルの正解率はやや高めです。
あとうずさんは「ぁぉぃゅ」。←これ重要www
AnでもQMAでもマッチしましたらよろしくお願いします。
ミットさん、こんばんは~。
押し頻度ですが、今月のミットさんは通常より上がっている気がします(^^;
先日までわたしよりミットさんの方が賞金高い状態でしたしw
今回は4000位まで対象ですし、ゲットできるのでは無いでしょうか。
わたしは大昔から黄色(QMA5以前の雑学ジャンル含む)ですし、紫はセカンドジャンルです~。
今は何故か逆転していますが(^^;
ゲームはやや自信ありますが、アニメと漫画に関してはわたしは全然「ぁぉくなぃゅ」ですし、
まずミットさんには負けますよw
こんにちはー(o^^o)島根でのんびりしていますが、こっちも暑いですσ(^_^;)しかも、実家の親はクーラーより扇風機派なので、クールシェアにゲーセンや図書館に逃げ込んでました(;^_^A
毎日少しずつ押してましたが、昼間だったり夜少しだけだったりで、時報告知がほとんどできませんでしたm(_ _)m
突然、押す時間ができたので、プチ時報をしたのですが、突然すぎて、参加者少なかったです。SIN5さんにも、島根斬りを進呈できたのでよかったです(^^)
やはり、実家帰るときに車がある方が動けていいですね(o^^o)
QMAの表を見ると、スポーツや文系学問も高いですね(o^^o)私なら、スポーツが30%ぐらいになる自信がありますσ(^_^;)
リンクさん、こんばんは~。
島根の帰省&押しお疲れ様でした~。
ウチの実家も扇風機派なので外に出ている事が多いです(^^;
時報はTwitterで確認したのですが昼間だったり仕事が少し遅くなったりで、
結局参加出来ませんでした。すみませんm(_ _)m
島根は未だに空いている状態なので是非ともお手合わせしたかったなあと(^^;
QMAは賢者とはいえAn×Anほどプレイしていないので、まだリアルじゃ無い状態かなあと思います。
…というのも、スポーツはもちろんですが、それ以上に文系学問がものすごい苦手で誤答ばっかりですし、
店対をしても文系学問で狙い撃ちされて負けることもあったりします(^^;
また機会がありましたらQMAもプレイもしてみましょう~。