今日は9月29日ということで、恒例のAnswer×Answer誕生日時報を開催しました。今回で6回目となります。
前回ファイナル予定だった5回目からの復活ということである意味公約違反ですが、その分シンプルに4回のみの時報(前回・前々回はSSとSリーグ二部開催)と致しました。さらに実質1年ブランクもあって無名が更に無名の状態なので集まっても2,3人だろうなと思いましたが結果や如何に。
遅れないように余裕を持った開始時間(19:33スタート・以降14分毎で最終20:15)にしたのですが、仕事を定時奪取ダッシュしたので開始までかなり間が空いてしまいました。いちおうサブカで鍛錬していましたが久々の時報で落ち着かないせいか成績はイマイチです。
5クレプレイしても時間が余ったので、急遽19:33開始の一つ前(19:19)を設けました。それを告知したのがTwitterで19:00ジャストだったのでものすごい際際です…。
そしてその時間となりましたので、サブカからUzlaカードへ交換しました。
誕生日タイトルは「4年目もハッピーバースデー」ということで、現在の所皆勤で獲得です(誕生日時報は誕生日タイトル登場以前から実施)。
盤面が銅になりましたが、数字が出てきたので以降「5年目も」「6年目も」のような味気ないタイトルになるだろうなと何となく想像できます。そもそも羽根付きにたどり着く前にAn×Anが……いや、書いてはいけません。
何となくしんみりしたのも束の間、前哨戦のスタートです。
<プレマッチ – 19:19>
告知が際際過ぎたので誰ともマッチしないかなと思いましたが、ぽちこさんとマッチしました。「誕生日50人斬り」以上ということで、誕生日ハンター目前です。
前哨戦を設けた理由は久々の主催なので、時間を合わせる練習とか写真撮りながらTwitterする練習をしていたのですが、緊張しすぎてなかなか動きがぎこちないです…。絶対誤爆しないようにとブラボーやサンキューも慎重でしたし。
ただ、誤爆は別の所でしてしまい、クイズの正解が「(アメリカン)ショートヘア」なのですが、「ショートヘマ」とタイプミスしてしまい、思わずとズッコケてしまいました…。ショートヘマは自分だなあと。ぽちこさん苦笑していたかもしれません。An×Anブロガーの方とマッチしていたら格好のネタとなるところでした。
気を取り直して19:33。いよいよ本番のスタートです。
<1回目 – 19:33>
1回目はすいふと!さんと、どんちゃんさんとマッチしました。主催の時報としては初のマッチです。すいふと!さんはTwitterで時報広報したときにRT頂きました。
1Rは苦手なカード奪取で、結局殆ど分からないままスルー気味で3位タイ(どんちゃんさんが単独押し2回でブラボーです)。2Rのテクニカルは参加者一同仲良く並んで2位タイです。
逆転ラウンドは当方のリクエストで「Uzlaの得意ジャンル(=趣雑)ではなく、自分の得意ジャンルで普段通り」とお伝えした通りとなりました。趣雑が来たら恐縮だなと思いましたが良かったです。…しかしスポーツは今回問題が難しくて押せず(汗) 結局誤答も響いて大差で4位となり、誕生日斬りをお贈りしました。
<2回目 – 19:47>
2回目は遊名人さんと、ミ咲辰子さんとマッチしました。遊名人さんとはかなり久々のマッチ(遊名人さんの誕生日時報以来?)です。
1R目は大の苦手な漢字メドレーで、案の定ポイントが低く3位で、2Rの早押しに至ってはミ咲辰子さんや遊名人さんは単独を良い感じで摂っていましたがわたしは無回答だったり誤答したりで4位でした。
逆転Rは連想で、(自分の投げた)趣雑と自然科学とグル生はUzla三大得意ジャンルなのでここぞとばかりに頑張りましたが、及ばず3位でした。自然科学とグル生は1stでしたが、自分の投げた趣雑問は9枚フルでめくれても全く分かりませんでしたし…。何なのだろう?あのグッズは。
<3回目 – 20:01>
ついにフルマッチで、去年の時報最終プレイでマッチした成田~我孫子さん、先ほどに引き続き遊名人さん、そして咲季さんです。
1Rの連想はヒントを見ても最初のスポーツ問以外ピンとも来ず4位でした。
2Rは爆弾押しつけです。爆弾押しつけは易問が多く出がちでパスの攻防戦になりやすいのですが、今回はやや難しめの問題ばかりで自然な爆弾の動きで、こちらは2位でした。
逆転Rは趣雑が出たおかげか(咲季さんが得意ジャンル)、2位で今回初の決勝進出で咲季さんとの対戦です。決勝は早押しで20-20の2位でした。
<4回目 – 20:15>
時報最終戦(&「秋のAnまつり」閉幕戦)は、先ほどマッチしたどんちゃんさんとぽちこさんです。この対戦はブラボーが一番多くて感謝です。
1Rは苦手なカード奪取でしたが、自然科学・歴地社(熊野古道の問題で、この前行ったばかり…)と、1stを獲得して1位です。2Rは積み重ねで個人的には大好物な問題形式なのですが、正解があまり分からずイヤらしく薄く積む作戦も効果が薄く3位でした。
逆転Rは最初の語文を1stで取ったのが大きく、そのまま2位で決勝進出しました。まんべんなく正解したぽちこさんが1位で、決勝の対戦です。
結果ですが、ぽちこさんの早押しに勝てず0-30で完封負けしました(汗)
An×An.NETで見てみると最後2つのエンタメと歴地社押したのに、記録上では押してないこと(何秒差とかが出ていない)になっています…。
…ということで、今回の時報に参加された皆さま、ありがとうございました!
最初は数人ぐらいしか来ないだろうと思っていましたが、蓋を開けてみれば盛況で感謝しています。それだけにマッチが実現できなかった参加者の方も居て主催者として心苦しいです。
第7回になる来年も開催しようと思います。それまでAn×Anが稼働していますように…。
そして岡山で1年ぶりに復活した「Uzla・秋のAnまつり」も無事閉幕しました。
これから再びセミリタイア状態(サブカで月0~2回押し)になります。QMAも5月末から青銅十段で止まっていますし久々に再開したいなあと。
それでは、半年後の「春のAnまつり」でよろしくお願い致します。
(しかし…)
コメント
こんにちは〜(^^)ノ
Twitterでもこっそり呟きましたが、お誕生日おめでとうございますヽ(´∀`)ノ
そして時報開催お疲れ様でした♪
悪魔の文字の誘いはよくあることですが、私はバカ田大学に誘惑されたみたいです。
散々な押しで見苦しいところをお見せして申し訳ないです(´・人・`)
最終戦の決勝問題、確かにUzlaさんも押されてたんですけどねぇ…
どうしてAn×An.netに記録が残らなかったのが不思議です。
Uzlaさんと2回もマッチできたことは本当に嬉しかったなぁ(^^)
春まで押しはお休みとのことですが、
これからもAn×Anを暖かい目で見て下さればと思います。
Uzlaさんのこれからに幸あらんことを(⌒∇⌒)
ぽちこさん、こんばんは~。
昨日はご参加&マッチありがとうございました(^^)
いえいえ、結構正解していましたし、最終の決勝では圧倒されました(^^;
エンタメはやはりしっかり取りますしさすがだと思いました(^^)
春までUzlaは封印ですが、気が向いたらサブカでプレイしようかなと思います。
月1クレあるかないかかもしれませんが(^^;
ブログにAn×Anネタが少なくなってもご訪問下さっているぽちこさんに感謝です(^^)