名古屋最終回前の押し…と思いきや。

札幌から戻って参りました。
正月の札幌はすっきりした天気でしたが地元では居ない間に雪が降っていたらしく…。

週末に名古屋でAnswer×Answerの最後を迎えるということで、切符や宿を調達しました。
のぞみスーパーエクスプレスなら隣の駅なので日帰りも可能なのですが、観光もしたりゆっくりしたいので1泊2日にしました。本番は日曜日で、わたしは前乗りです。(なお、名古屋で店舗大会が開催されるらしいですがそれとは無関係の名古屋入りです)。

前乗りな上早めの時間ですが、やはり名古屋といえばグルメが楽しみで…。

前乗りな上、早めの時間ですが、やはり名古屋といえばグルメが楽しみで…。

親睦(送別会?)目的とはいえ、やはり練習しないとなあと岡山オフ前のように練習押しをしようと足を運びましたが……地元はAnswer×Answerが無いどころか店ごと無くなっていました…。(去年の11月閉店だったことに今頃気づく)

これで近所にAnswer×Answerがプレイ出来るゲーセンも無くなったということで…。長年ホームだっただけに残念な幕切れだったなあと。An×Anが無くてもメダルゲームをするつもりだったのですが。必然的に名古屋でぶっつけ本番&最後の押しとなりました。

 

元An×Anメインのブログなのでこう書くのもアレなのですが、1年以上前に引退したAn×Anには既に未練が無く、クイズゲームをするならQMAの方が今は楽しいです。

「An×Anが無ければQMAをプレイすればいいじゃない」(by マリー・アンアントワネット)

…という声が聞こえてきそうですが、やはり多くのAn×Anファンにとってはそれに変わるものは無いと思います。
その理由の一つとしてはやはりゲームの枠を越えてオンオフ問わずに多くの方との繋がりが出来た事ではないかなと。
わたしはAn×Anをプレイして1週間で押し仲間が出来ましたが、QMAは7年以上プレイしても未だに友達出来ませんし(今のところQMAの知り合いは全てAn×Anがきっかけ)

2013年の正月から「An×Anはいつ無くなってもおかしくない」と思って(恒例のおみくじタイトルタワーが無く変だなと思った為)、それが現実になったものの、実際に無くなると思うと寂しいものがあります。

古びた格ゲーやレースゲームみたいにローカル対戦や一人プレイの需要はあると思うので筐体が生き続ければ良いと思うのですが、常にオンラインに繋がっているゲームなので難しいのかなあとも。筐体やソフトは売りきりでは無く貸与扱いですし。

 

だからこそ、週末の名古屋は最後の押しだと思って、目一杯遊びたいと思います。もうゲーセンで早押しのボタンは押せないでしょうし、気が済むまで店内対戦したいと思います。

 

観光も交流も最後……ではないですよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました