先日、福岡に行ってきました。九州は9年前に大分で初上陸して以来です。
2ヶ月前に飛行機を予約して、当時は「今は会社で忙しいけど、2ヶ月後は少し楽になっているだろう」と思ったら、相変わらず終電で帰ったぐらい忙しかったのですが、なんとかなりました。ほとんど寝ないまま始発の電車に乗って羽田入りして、7:30の飛行機で福岡空港へ。しかし福岡は都心(博多)から近くてうらやましい限りです。
到着して車で早速、佐賀までドライブです。車での旅はかなり快適でしたが、結構な雨で…。前日の天気予報で降水確率20%とか言っていたのに。わたしの雨男ぶりは健在のようです。
佐賀まで行った理由ですが、呼子でイカを食べに行くためです。ただそれだけなのですが、やはりドライブは楽しいです。
この前は馬を見に行くために5時間かけましたのでドライブ好きなんだなあと。

入ったのは「いか本家」。他にも店がありますし、イカの一夜干しやらイカ漁船やらイカの壁画やらで、呼子はイカづくしです。
メニューはいろいろありましたが、もちろんイカに定食がついたセットを注文。2700円です。
イカの足は最初は解説しながら店員さんが捌いて(というかハサミでカット)醤油の皿にサーヴしてくれます。
「写真撮るなら今のうちですよ~」と言っていたので撮影。捌きたてなのかイカはかなり柔らかくて食べやすいです。えんぺら(イカ耳)や余った部分は食後にフライにしてくれて満足でした。一夜干し買えば良かったなあと。
つかの間の呼子観光を終えたあとは、また福岡に戻って博多周辺を廻りました。夕食の博多ラーメンは近場ですが博多駅ビルにある「博多めん街道」の「ShinShin」にしました。めん街道の中では一番人気の客入りでした。
味ですが、なかなか良くて食べやすいラーメンでした。やはり細麺が一番だなあと。
個人的には豚骨臭くて濃い方が好みですし雰囲気が出ると思うのですが、そうすると好き嫌いが両極端になると思うので、そういう意味ではバランスがとれている味かも知れません。
ちなみに替え玉は「ハリガネ」を指定しましたが「バリカタ」に変換されました…。しかも「バリカタ」でも柔らかく感じましたし。東京にある本場の博多ラーメンの店で「ハリガネ」を頼んで良い経験になったのでそれを再現したかったのですが残念です。
そういえば餃子も食べましたがそちらもなかなか良かったです。油少なめなのにうま味があってわたし好みでした。
夜の空港の写真…ということで、つまり日帰りです(汗) 最終便である羽田へ戻ってきました。羽田名物の空路&滑走路混雑遅延に遭い、到着後急ぎ足でなんとか終電に乗れて自宅まで帰れました。
出来ればもう少し博多の街を堪能しながら一晩ゆっくり泊まって、別の店のラーメン食べて帰りたかったのですが仕事もあるので時間が無く…。
自分への土産は「やまや」の明太子と佐賀のコンビニで買ったうまかっちゃん。うまかっちゃんは好きで大阪では売ってたけど関東には無いので購入。やまやは明太子をまぶした唐揚げ&明太子食べ放題の980円定食が好き。…ってTwitterに書いたら「やまや」の公式アカウントからファボが来て焦った。
九州は他の県にも行ってみたいです。
コメント
うずさん、お久しぶりです。
九州弾丸ツアー、お疲れ様でした。
こういう旅行もいい気分転換になると思います。
でもやっぱりゆっくり観光等楽しみたいですよね。
次はそういう機会が訪れることをお祈りします。
ミットさん、こんばんは~。お久しぶりです。
まさに弾丸ツアーで、始発の電車で行って終電で帰ったこともあり結構ハードな一日でした。
運転者が他にいた分、かつての沖縄1泊旅押しよりマシでしたが…。
初めての場所だと新鮮味もありますが、その反面不安もあったり勝手が分からず疲れることが多いのですが、
それでも楽しめた場合は2回目以降はかなり楽しい旅になることが多いので、
また機会があったら行きたいと思います。