初期レポから少し間が空きましたが、 PS4版の「ファーミングシミュレーター19」のさわりの部分についていろいろ感じたことも含めつつガイドといえば僭越ですが、進め方の参考になればと。

まずソフトを買ってから真っ先にやるべきがチュートリアルで、説明書(というかヘルプ)の内容があまりにも薄いのでコレをやらないとまず操作できないと思います。その後で「キャリアモード」から「ラベンポート」というアメリカをモデルにしたマップを選んで初級プレイです。

初級プレイでは牧歌的な土地とトラクターやコンバインも揃っているのですぐに作物が作れますが、そのままオプションに移ってプレイしやすいように調整します。チュートリアルで面倒だと思った雑草除去や、木を運んでいる時に他の車に障害物扱いされてしまう状態をトラフィックオフで回避です。

下準備が終わったところで、チュートリアルで習ったように農作物を作りたいところですが、最初に10万ドル(デフォルトはユーロ表示。アメリカなのでドルに切替)しか持っておらず心許ないので、まずムダな資産を売ります。殆ど飾りの建物ですし、トラクターも3台あるので売り払って性能の良いトラクターやコンバインに買い換えると効率が上がります。各種アタッチメントも範囲が広いものを使います。

トレーラーやカルティベーターなどのアタッチメントはある程度互換性がありますが、馬力が不足しているトラクターで使うと極端に遅くなったり動かなくなりますし、コンバインのカッターは専用品です。間違って高価なアタッチメントを買って失敗しないように事前にセーブしたり、注意書きを必ず確認します。すべての機材はレンタルも可能なのでお試しするのも良いかもしれません。
余談ですが、カルティベーターで予め耕さなくても、耕すと同時に種まきが出来るシーダーがあるのでそっちを使うと一手間省けます。但し、「定期すき込み」オプションがオンの状態(デフォルト)だと定期的にカルティベーターで耕す必要がありますし、トウモロコシやヒマワリに対応している耕せるシーダーは存在しません。
あと、これで耕した土地は耕した履歴(ヘクタール単位でカウントされるもの)に入らず、種まき分しかカウントされないので、トロフィー狙いの方は注意が必要です。
なお、初期の土地では作物で稼ぐのは難しいので、積極的にバイト(契約)をすると良いです。
バイトの内容は耕しから収穫まで様々ですが、一番良いのは肥料撒きです。固形肥料を撒く機械は手頃に買えますので、肥料撒き専用のトラクター(安価なもので良い)を中央付近に常駐させて行脚すると良い感じにお金が稼げます。機械は広く撒けるオプションを付けて、作業自体はこっちで雇ったヘルパーに任せて(二重派遣)、こっちは自分の農場作りに専念する感じです。

すこし慣れて資金も増えてきたら、最初の土地を売って別の拠点を作ります。

牧歌的な土地を手放すのは何となく惜しい気がしますが、作物で稼ぐにはある程度広い土地の方が効率が良いです。
ちなみに土地の購入と売却は等価なので損することは無いです。
なお、トロフィー狙いの方は初期土地の売却前にチェーンソーで木を倒しまくると良いです(達成条件は25本)。
売却するとはいえ美観が気になる場合は目立たない端っこの方で。

これで作物の取れ高も大きくなり、稼げるようになります。遅くなりましたがオススメの作物はキャノーラと大豆です。キャノーラは高めで価格も比較的安定しています。大豆は他の作物より収穫量が少なめで価格が極端になりやすいですが、高い時を狙ってストックしておきます。経済レベルイージーだとキャノーラ$2200以上、大豆$3000以上が目安かなあと。タイムスケールを実時間にし、ピストン輸送して一気に売ります(倍速にしたままだと売ってしばらくすると需要減で暴落する)。
そうしていると資金もかなり余裕が出来たため、再移転をしました。
やはりヘルパーの動きが悪いのと、土地のマージンが少なく手動でも面倒ですし開拓の余地がないので…。
ほぼヘルパー任せでも安定するようになり、さらに作物作りが楽になりました(一部起伏があるので完璧では無いですが)。広くなった分、コンバインを最大級のものにしても収穫に時間が掛かったり頻繁にトレーラーで回収する手間がありますが、農地が分散するより効率が良いです。
そんな感じで、農場経営もスムーズになったので、次のステップとして畜産に手を出そうかなと思いました。
畜産はこのゲームでは鶏・豚・牛・馬・羊を飼えるので、アグリビジネス領域拡大ということで。
しかしこれが結構大変だったということで…。その話は次回にでも。
コメント
堆肥まきのバイトをしたいのですが、どうやって堆肥を手に入れるのですか?
「肥料やり」の契約(バイト)のことでしょうか?
堆肥は非売品で豚や牛を飼育すれば生成されますが、
一番入手しやすいショップで販売されている肥料を撒いても問題ありません。
(「好きな種類の肥料」と記載があります)
フリープレイからトロコンを狙いにゲームを始めましたがとてもわかりやすい解説で助かりました!
遅くなりすみません。ありがとうございます。ご参考になれば幸いです。
トロコンできましたでしょうか?
フリータイトルになってプラチナ率増えたかな?と思い先ほど確認しましたが
まだ1%未満でびっくりしました。(1年半前で0.6%)
MODで大型照明らしきものが見当たりません。どこで見つかりますか?
久々に起動して確認しました。
デフォルトではTOPMOD(人気のMOD)に絞り込まれています。
MODメニュー選択後にL3を押下して「全MODを表示」のモードにした後、
□ボタン押下で「Spotlight」と検索すれば出てきます。
(正式なMOD名は「Powerful Spotlights」)
なお、全MOD表示後「その他」の中から選ぶことも可能ですが、
かなり膨大なため、検索を推奨します。