つぶやき

スポンサーリンク
つぶやき

情報処理安全確保支援士の登録を消除。

4年前に「情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)」の登録をしましたが、この度消除(抹消)することにしました。 ちなみに現在は「情報処理安全確保支援士」の試験で合格した後に手続きの上で登録という形ですが、わたしは2015年に「情報セキ...
0
つぶやき

QUICPayコインむいちゃいました。

JCBのカードを持っているので「QUICPayコイン」を愛用しています。 「QUICPayコイン」というのは従来のカード型やスマホに導入するタイプではなく、その名の通りコイン型のQUICPayになります。 これが「QUICPa...
0
つぶやき

ハタチの…ではなく40歳手前の献血。

三十路祭りからあっという間に10年経ってもうすぐアラフォーになるのですが、この歳になると「若いうちにやれば良かった」と思うことが3つほどあります。一つは海外旅行、二つは原付二種の取得、そして三つめは(タイトルでネタバレしていますが)「献血...
0
スポンサーリンク
つぶやき

二千円札が欲しい。

カラオケネタが続きそうなので普通ならボツになるLITEなネタを久々に…。 自宅の引き出しを整理していたら夏目漱石肖像の旧千円札が出てきました。しかしそんなに古くない紙幣なのですが、現行の野口英世の紙幣と比較するとチープに見え...
0
つぶやき

玄米をコイン精米器で精米しました。2019年版

6年前の2013年に書いたコイン精米機の使い方のレポートが今でもアクセス数トップで、道の傍らで佇んでいるコイン精米機も意外に関心が高いのだなと思います。 わたし自身、精米したての米の味が好きになってしまっ...
0
つぶやき

【令和記念アーカイブス】記憶に残る「飲料」達

令和元年5月1日。新たな時代の始まりです。このホームページも平成10年(1998年)に開設して今月の27日で22年目を迎えます。平成の大半の文化を綴ったアーカイブとして令和の時代を迎えてもなお生き続けていくことでしょう。 …と、尊大...
0
つぶやき

Twitter辞めました&Mastodon始めました。

タイトルの通りですが、先日Twitterを辞めました。 Mastodon(マストドン)は後述しますが、Twitterの代わりに自分のサーバで運用を開始しました。 (ブログ上部のメニューの「つぶやき(Mastodon)」からアクセス可能)。...
2
つぶやき

大腸内視鏡検査を受けに行きました。

先日健康診断に行きました。 検査結果は毎年比較的良好なので、今回もまあ大丈夫だろうなあと体重を数ヶ月前から絞りつつ迎えました。 数週間後に結果が自宅に届くのですが、なんか妙に分厚く…。 毎年恒例の「少し太めなので痩せましょう」という旨のパ...
0
つぶやき

サイト開設20周年。

このたび、本日2018年5月27日でWebページ開設からちょうど20年を迎えました。
0
つぶやき

全国都市緑化よこはまフェア。

先日、「全国都市緑化よこはまフェア」に足を運びました。 このイベント、地下鉄のポスターを見て知ったのですが、どんなイベントなのかなと思ったら、毎年全国の都市で開催される花や緑の博覧会だそうで、30年以上続く歴史のあるイベントだとか。 今年...
0
スポンサーリンク