つぶやきハタチの…ではなく40歳手前の献血。 三十路祭りからあっという間に10年経ってもうすぐアラフォーになるのですが、この歳になると「若いうちにやれば良かった」と思うことが3つほどあります。一つは海外旅行、二つは原付二種の取得、そして三つめは(タイトルでネタバレしていますが)「献血...2021.09.23 0つぶやき
フィットネス・健康コロナウイルスワクチンを接種しました。(2回目) 1回目の職域接種から4週間経ちましたので2回目の接種をしました。 1回目接種後の副反応は熱は出ませんでしたが、2回目は副反応が強いらしいので少々不安でした。 以下、接種を検討されている方等のご参考のために主に当方...2021.08.07 0フィットネス・健康
フィットネス・健康fitbitからOPPO Band Styleに乗り換え。 2年半前にスマートバンド「fitbit altaHR」を購入して入浴時以外は24時間ずっと着用し続けていました。 性能や機能自体は満足しており不満はなかったのですが、買い替えることにしました。 買い替えるとしたらも...2021.07.31 0フィットネス・健康雑貨・家電
フィットネス・健康コロナウイルスワクチンを接種しました。(1回目) 先月、コロナウイルスのワクチンの1回目の接種をしました。わたしの住んでいる地域では基本的に65歳以上が対象だったのですが(これを書いている今現在も64歳未満は基礎疾患を持っている方が対象のみ)、職域接種で受けることができました。 市...2021.07.16 0フィットネス・健康
グルメ・クッキングアメリカンな電気圧力鍋を購入。 新居がプロパンガスの物件なので煮込み時間が長くなるとガス代が嵩むだろうなと思ったので電気式の圧力鍋を買おうかなと考えました。ガスのようにマメに確認せずに放置もできて便利でしょうし前々から気にはなっていましたが、コロナ禍で内食ブームという事...2021.06.26 0グルメ・クッキング雑貨・家電
パソコン・インターネットロジクールの安ゲーミングマウスに乗り換え。 マウスはずっとロジクール派で、今まで使っていたマウスはm500tというエントリー向けのものです。一度故障して2018年末から使っているので2年ちょっとです。古くはMXシリーズを使っていたのですが、充電するのが面倒なので有線タイプが一番だな...2021.05.03 0パソコン・インターネット
雑貨・家電工事不要の食器洗い機を導入。 在宅勤務が普通になると食事も自宅になるので使用する食器の量が増えます。もちろん使ったものは洗う必要があるのですがやはり手洗いだと時間が掛かるので、洗濯機のように何かしている間に洗いあがっているという状態が理想なので、前々から欲しかった食器...2021.03.03 0雑貨・家電
雑貨・家電安価な一酸化炭素&ガス警報器を導入。 先日ガス会社の点検の案内が届きました。数年に1回の恒例行事ですが、その際に大抵勧められるのが「ガス警報器」です。リース契約すると月数百円で安心が買えるので悪くはないです。(実際一人暮らししていた時は契約していた)どうせなら一酸化炭素が検知...2021.02.03 0雑貨・家電
グルメ・クッキングロティも燻製もできるオーブンを使った。 2020年は新型コロナウイルス流行の一年でした。これを書いているときも現在進行形なのですが、家でおとなしく過ごす「ステイホーム」が重要なのでどこにも出かけることなく暇でした。なので、暇つぶしに料理をしようかなと前々から気になっているオーブ...2021.01.10 0グルメ・クッキング雑貨・家電
雑貨・家電ニトリの珪藻土マットを回収依頼。 2年前にニトリの珪藻土マットのレポをしていましたが、この時に買った商品がリコール対象になりました。 ニュースでも大きく取り上げられているのでご存じかと思いますが...2020.12.29 0雑貨・家電